青山 歯科:インプラント 歯周病 審美歯科 ホワイトニング 予防歯科 レーザー治療 - 表参道駅A3出口から徒歩5分 |
|
|
ご予約・ご相談はお電話 または インターネット初診予約 をご利用ください |
|
初診の患者様は、問診票 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。
ホワイトニングをされる患者様は、ホワイトニング同意書 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。
★地図、駐車場のご案内
リンクコーナー
当院と提携しているサイトのご紹介です。
|
インプラント補助手術
現在のインプラント治療は、インプラント体を顎の骨に埋入して、骨との結合(オステオインテグレーション)させることによって機能を営みます。そのためにインプラントに埋入する顎の部分には充分な高さと幅の骨が必要なのですが、歯周病が進行して著しい骨欠損を起こしていたり、もともと高さが不足していたり、長年の歯の欠損のため骨がやせてしまっているケースに対してはオステオトーム法やGBR法を採用して骨の増大を図ります。
オステオトーム法
インプラント体の挿入口から移植骨や骨補填材を挿入して、より簡便で安全に上顎洞の底部分を押し上げるテクニック 。 インプラントを埴立する位置に、まずドリルを使用し骨を約1mm残し、専用の器具(オステオトーム)で槌打し、骨を抜きます。そして、器具で骨を押し上げ粘膜を拳上し、骨移植材を填入し、インプラントを埋入して終了。
|
|
当院治療部位【インプラントとその右の歯】 |
GBR(Guided Bone Regeneration) 骨再生誘導法
GBR法は特殊な膜を使用して骨が欠損しているところに自家骨やオステオグラフトなどの人工骨を入れスペースメイキングすることによって新生骨の再生を図ります(当クリニックではできるだけ自家骨を使用しています)。手術法は、あらかじめGBR法によって骨の増大を図った後にインプラントの埋入を行う場合と、インプラント埋入と同時にGBR法を行う場合があります
※ただし、治療中は徹底した口腔衛生管理が必要になります。
骨補填を行った症例
初診・・・・・・カウンセリング
- ・患者さまの主訴
- → 歯ぐきが腫れる
- ・希望
- → 左側もインプラント治療を行っているので、同様にしたい
- ・診査のため資料採取
- → 全身状態・レントゲン・お口の模型・お口の写真・歯周検査etc
Step1 診断と治療計画
- ここでは噛合わせ・残存歯の状態(むし歯・歯周病・根の状態)・下顎神経の位置を確認しインプラントが行えるかをチェックします。
今回の場合、右下6番目の歯が折れていたのでまず、抜歯し軟組織(歯ぐき)が治癒した後に診査を行う。
- 診査用模型で咬合状態をチェックし場所を確認
- 診査用5mm球を使用し神経までの距離をチェック
これによって欠損部のインプラントの埋入深度・種類を決定。骨欠損の状態把握(骨補填の必要性の有無・採取場所の決定)
今回の場合は、インプラントを入れたあと骨も移植しなければならないので2回法を選択
Step2 インプラント手術
インプラント埋入直後レントゲン写真 |
インプラントOpe後直ぐにレントゲンを撮り神経との状態をチェック
Step3 インプラントと骨の結合
2次オペ前の状態 |
Step4 歯の装着
最終補綴後の口腔内写真とレントゲン写真 |
治療前の口腔内写真 |
治療後の口腔内写真 |
インプラントとは >>
もともと欠損している場合 >>
歯を抜いて行う場合 >>
インプラントの診査について >>
インプラントの手術料金 >>
|