青山 歯科:インプラント 歯周病 審美歯科 ホワイトニング 予防歯科 レーザー治療 - 表参道駅A3出口から徒歩5分 |
 |
 |
ご予約・ご相談はお電話 または インターネット初診予約 をご利用ください |
 |
初診の患者様は、問診票 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。
ホワイトニングをされる患者様は、ホワイトニング同意書 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。
★地図、駐車場のご案内
★携帯電話用サイトはこちらへ
リンクコーナー
当院と提携しているサイトのご紹介です。
|
当院の特徴
院長略歴
 |
院長 鈴木 健二
1995年 | 日本大学松戸歯学部卒 |
1995年 | 医療法人社団 東杏会 岩本町ビル歯科勤務 |
医療法人社団 東杏会 ベルエアガーデン歯科に移動 |
2005年 | すずきデンタルクリニック 開院 |
 |
|
<所属団体> |
● ITI Member |
● 国際口腔インプラント学会 |
● POIC®研究会 |
|
<認定> |
● POIインプラント認定 |
● ITIインプラント認定 |
● OSSTEMインプラント認定 |
● 国際口腔インプラント学会認定医 |
● 歯周組織再生誘導法(エムドゲイン)認定 |
● POIC研究会(専門的口腔感染症予防)ホームケアアドバイザー認定 |
● POIC®(専門的口腔感染症予防)研究会 「歯科治療水安全認定施設」 |
|
|
スタッフ
 |
・POIC研究会(専門的口腔感染症予防)ホームケアアドバイザー認定
・ホワイトニングコーディネーター認定 |
当院の特徴
完全予約制
日曜、祝祭日以外は診療しております。ご都合に合わせてご予約をお受けいたします。(院長が学会等で不在の場合は、代わりの先生ではなく休診になります)
1本の歯だけではなく1口腔内単位として
治療に関しては、1本の歯を治療するのにあたってそこだけを治療するのではなく、治療する歯の両隣の歯・噛み合わせの歯・反対の側の歯をチェックして1口腔内として治療を行っています。
コミュニケーション
患者さまに痛みを感じさせない、不安を抱かせないで満足していただける治療を行うよう常に幅広い視野を持ち治療にあたっています。
治療方針・内容、治療費等の十分な説明と同意(インフォームド コンセント)を心掛けております。場合によっては、患者さまの現在のお口の中を液晶テレビモニターで実際にご覧いただき、治療内容、方針等について 詳しく説明しております。治療費、治療期間等、どのようなことでもお気軽にご質問下さい。治療前の患者さまとのコミュニケーションは、その後の診療をスムーズに行う為にも、とても大切だと感じております。
クリーニング・ブラッシング指導
クリーニング・ブラッシング指導は、衛生士が担当制で行っております。治療した歯が、長期間良好な状態でお使いいただく為には、治療前に歯周病(歯石除去、歯面清掃)等、歯肉を健康にすることが必要です。責任を持って皆様のお口の状態についてアドバイス致しております。
定期検診
治療後の定期検診はとても重要だと考えています。1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月と患者さまのお口の状態により定期検診をおすすめしております。(当院から定期健診のご連絡をさしあげております)
院内

受付 |

正面の窓越しに青山通り方面を望めます |
 |
 |
明るく清潔な治療室 |

待合室 |

診療室から見える風景 |

洗口コーナー |

説明用の模型
患者さまのお口の状態に近い模型で説明いたします |
感染対策
当デンタルクリニックでは、患者さまに使用する器具においてできる限り使い捨て(ディスポーザブル)を使用し院内感染(B型肝炎、C型肝炎、エイズ等)予防をしています。(紙コップ、エプロン、マスク、ゴム手袋、等)
院内感染に対しては万全な体制で対応しております。ご安心して治療を受けていただけます。
|
デジタルレントゲン
H25.1より3D断層画像(CT)の撮影できるデジタルレントゲンを導入致しました。
- 3D断層画像(CT)が撮影できます
レントゲンとは異なり、三次元で立体的に分析することが可能になりました。
- より高度で確実な治療
撮影後、コンピューター解析することにより、神経、血管の表示、骨を3Dで再現し、一人一人に合った綿密な治療計画を立てることができます。
- 撮影時間25秒、X線照射時間11秒
従来の歯科用CTに比べ最小限の照射量で撮影し、診査・診断することができます。
 |
 |
3D断層画像(CT)の撮影できるデジタルレントゲン |
コンピューターによる詳細な解析 |
ストリークレーザー
 |
Nd:YAGレーザーでほとんど痛みを出しません。
ストリークレーザーを使うことで、治療中個人差はございますがほとんどのケースで麻酔を必要とすることなく最後まで治療を行なうことができ、一日で重症なPerio(歯周病)の改善がされたり、むし歯が進行してしまった場合でも神経を残すことが可能になりました。
効果が期待できる症状は以下の通りです。
- Perio(歯周病)が進行してしまっている方
- 歯の神経を残したい方
- 歯の根の治療で痛みを感じやすい方
- 口内炎やその他の粘膜に痛みがある方
- 口臭の気になる方
- 歯がしみてしまう方
- 顎関節に痛みのある方
- 歯質を強化したい方
- 歯のブライトニングをしたい方
- 矯正治療による痛みを和らげたい方
- 歯肉のメラニンの沈着を除去したい方
|
Co2レーザー
口腔内デジタルカメラ
当クリニックでは、二機種を必要に応じて使い分け患者さまの口腔内の写真をとります。
口腔内カメラ「プチピクト」を採用し、患者さまの現在のお口の中を液晶テレビモニターで実際にご覧いただけます。
|